心臓超音波実習の講師として
2015/06/29(Mon)
6月28日(日曜日)は超音波実習の講師として長崎県に出張してました。
前日に長崎に入り、親睦会。
翌日の28日午前中より長崎県の獣医師会館で講義&実習。
今回2回目となる超音波実習。前回は基礎的な内容ばかりをやりましたので、今回はちょっと応用をやらせていただきました。
多くの獣医師の先生方に参加していただいたこと、そして、何よりこのような機会を与えてくれた事が大変ありがたかったです。
会場の設営に携わってくれた先生方、業者さん、本当にありがとうございました。
※昼休憩で行った諫早のうどん屋さんのうどんが大変美味かった。
ジメジメしますね?
2015/06/12(Fri)
いつもご訪問ありがとうございます。
ここ最近、雨が続き、予防シーズンも終えたので、病院業務自体は落ち着いてきました。。。
当院の周囲は農家さんが多く、最近は田植えの下準備を行っているのをよく見かけます。
梅雨に入った実感が湧いてきます。
さて、そんな中、このようなものがお腹の中にあるワンちゃんが来院。
これは何だか分かりますか?(あっ、画像に答え書いてますね。。。)

そう、これはお腹の中にある精巣です。
この子は6ヶ月のワンちゃんでして、昨日、腹腔内精巣を摘出する手術を行いました。
潜在精巣は圧倒的に腫瘍になる確率が高く、摘出が最善の治療方法です。
突然の贈り物
2015/05/08(Fri)
本日病院に大きなダンボールで荷物が届きました。早速開けてみると中から巨大なバールーンがっ!!!

な、なんと、先々月に当院で治療された患者様からのいただきものでした。
治療を受けているが足を痛がるのが治らないということで当院を受診していただいた患者さん、検査で脛骨という足の骨が下記ように骨折し、変形癒合していました。

いつもお世話になっている近医の先生のご協力もあり、変形癒合した部分の骨を削り、下記のように固定を施して無事に整復しました。

本日いただきもののお礼を電話にてさせていただくとインプラント除去から1ヶ月経ち、足の調子はすこぶるいいみたいで走り回っているとのこと。
いろんなリスクを乗り越えて出た結果ですが、相互の信頼関係があってはじめて成し得た結果だと思っています。とりあえず完治して良かったです。
明日の診療に向けて
2015/05/05(Tue)
GW、皆様楽しんでいますでしょうか?
さて、当院は明日から診療です。
今日はGWの最後の休診日ということで、朝5:00に起床して、6月7日に開催される九州地区卒後研修会で発表する症例検討会の抄録の書き上げからSTARTしました。なかなか難しい内容なだけに時間はかかりましたがどうにか5日で書き上げました。(結構疲れました。。。)

それから、毎日通院して頂いている猫ちゃんの診療。その後に子供とキャッチボールをするために筑後川の河川敷に遊びに行き2時間程ほのぼのとした時間を過ごしました。
気温がそれほど高くなかったのが救いでしたが、結構日差しはきつかったです。こうやって写真を見るともう夏を予感させてしまいます。まだ5月ですが。。。

それから病院に戻り、病院で飼っている子のお世話。そして子どもと一緒に車を洗車。この前洗ったばかりですが黄砂の影響で無茶苦茶汚れてました。。。
結構時間はかかりましたが、なんとかピカピカになりました。
結構忙しかった一日でしたが今まだ5時半。友人から依頼を受けている飼い主さん向けに出す予定の本の自分が担当する記事の校生が返ってきましたので今からまた手直しします。さて、良い物にするために頑張るぞぉ〜!!
子供と映画鑑賞
2015/05/03(Sun)
今日はゴールデンウィークの家族サービスのために子供と映画館へ行ってきました。
新幹線に乗り博多まで。久留米から15分くらいで博多に着きます。便利になったものです。自分らが子供の頃はそうそう博多まで気軽には行けませんでしたが…
九州新幹線、いつも思いますが内装が綺麗です。

T-JOY博多に着きました。流石、ゴールデンウィーク、人がいっぱいです。
ゴールデンウィークは毎年子供の興味をひく映画が目白押しですね。子供連れの方が多くいました。

今回は自分ら世代も楽しめる下記の映画を鑑賞。久々に興奮!!!
40近くになろう大人ですが、いつまでも少年の心は残ってますね?子供も大満足の映画でした。皆様もどうですか?面白かったですよ^ ^
獣医師冥利に尽きる出来事
2015/04/22(Wed)
さて、本日、とても嬉しい出来事がありました。
以前、当院で懸命に治療を続けていたワンちゃんの飼い主様が新しい家族を連れて当院に来院がありました。
先代のワンちゃんが最後を迎えてから2年。
また、当院にてお世話になりたいとのことでした。
この言葉、すごく光栄なことでありますし、獣医師冥利につきます。
どことなく先代のワンちゃんの面影があるとのことが購入理由だそうです。
先代のワンちゃんはご家族さんにとってとても大切な家族であったことが分かります。
また、動物とのお別れは大変つらいですが、時間が経過し、そのお別れを受け入れることができたのでしょう。明るい飼い主さんの顔がとても印象的でした。
こちらもまた全力でサポートをして行く次第です。
