院長ブログ/ BLOG
9月29日(土曜日)院長不在のお知らせ
9月29日(土曜日)は院長不在となります。
スタッフはAM9:00~PM5:00まで在中していますので、診療以外のご用件がございましたらお申し付けください。
尚、急患の際は他院へお回りいただくようお願いいたします。
たかお動物病院
院長 高尾 紘一郎
【先日、患者様から頂いたシャインマスカットです。かなり久しぶりに食べましたが、美味いですね。】
獣医循環器学会参加
6月16日、17日と埼玉県大宮市で開催された日本獣医循環器学会に参加してきました。今回は色々と自分にとっては勉強になる学会でした。中でも洞不全症候群(SSS)、不整脈原性右室心筋症(ARVC)の講演は結構、知識を深めることができました。SSSに関しては当院でもペースメーカの植え込みを今後できるようになれたらと考えています。非常に有意義な学会でした。
また、認定医授与式にも参加。無事に認定医証をいただきました。5年毎の更新が必要な認定医資格ですが、今後も維持していけるよう、また、認定医に恥じない診療を心がけるとともにさらなる飛躍を遂げたいです。
獣医循環器認定医
この度、獣医循環器学会の認定医の合格判定をいただきました。
取得には5年以上の在籍が必要で、全42時間の講習を全て受講して、初めて認定審査を受ける資格が得られます。一昨年にすでに5年の在籍、42時間の講習受講という条件を満たしていたんですが、気づいたときには認定医試験の申請期間が過ぎており、1年遅れて今年度に認定医試験を申請いたしました。
また、認定医試験は過去の循環器関連の発表などを含めた学会活動や論文発表なども審査の対象とされ、規定ポイントを満たしていることも判断基準となります。それらに加え、認定医試験は全30症例をレポートにして、その中で10症例は要約までが必要というとても大変なものでしたが、当院で治療された過去の症例を30症例レポートとして提出させていただきました。
レポートを作成する中で、一つ一つの症例を再度考察したり、また、循環器分野で著明な先生方にご査読、ご採点いただき、また、貴重なご意見を頂いたことが大変勉強になりました。
このような機会を得れたことは自分の人生において大変有意義なものでした。
6月17日の大宮で開催される獣医循環器学会の総会にて授与式がありますので参加してきます。
認定医として恥じぬよう今後も自己研鑽を続けていく所存です。
6月の休診日・院長不在日のお知らせ
さて、もう6月。一年の折返しの季節に突入です。6月といえば梅雨の季節。また、ジメジメする季節です。ワンちゃん猫ちゃんでは特に皮膚病や消化器疾患の多い季節です。注意いたしましょう。
それでは今月の休診日をお知らせします
-----------------
6月休診日
6月3日(日)
6月10日(日)
6月17日(日)
6月24日(日)
-----------------
6月の院長不在日
※学会出席のため下記の日は院長不在となります。
6月16日(土) 午前・午後
ご迷惑をおかけしますが、診療以外のご用件がございましたらAM9:00~PM5:00まではスタッフがいますのでお申し付けください。
-----------------
お知らせ
※近年、西日本を中心にマダニからのSFTS(重症熱性血小板減少症候群)が人の方で報告されております。犬・猫の感染例もあがっておりますので、お散歩時(特にワンちゃん)に不用意に草むらへの入り込んだりすることはなるべく避けましょう。また、月一度、マダニの予防薬(市販のものでは十分な効果が認められませんので注意が必要です。)を投与するよう心がけましょう。
院長不在のお知らせ
4月16日(月)午前中
4月17日(火)午前中
4月18日(水)午前中
はうきは市での狂犬病集合注射接種のため、院長が不在となります。
ですので、午前中は診察は行なえません。診察以外でのご用件はスタッフにお申し付けください。
診察をご希望の患者様はご迷惑をおかけしますが午後3時以降の診療時間での来院をお願いいたします。
たかお動物病院
院長 高尾 紘一郎
3月31日(土曜日)の診療時間変更のお知らせ
福岡県獣医師会両筑支部の総会開催のため、3月31日の診療時間を下記の通りとさせていただきます。
AM9:00〜PM2:00
※PM5:00まで当院スタッフは待機しております。診療以外のご用件はスタッフにお申し付けください。
ご迷惑をお掛けしますが、地区獣医療に関して重要な話し合いになります。ご理解のほど宜しくお願い致します。
たかお動物病院 院長 高尾 紘一郎