新しい機器を導入いたしました。
2016/04/15(Fri)
いつもご訪問頂きありがとうございます。
さて、今回は機器の導入についてお知らせです。
以前より欲しかった『シーリング機能付き電気メス』を遂に導入いたしました。
画像はコチラ↓

この機械はドイツ製で最新式のシーリング機能付き電気メスになります。
シーリングって何かと申しますと、血管を出血させないようにシールすることの出来ることを指します。
このような↓器具で血管を挟んで、機械を作動させてやるとにより血管をシールすることができます。

人の医療の現場でも手術の際に用いる機器です。通常の電気メスとはワケが違います。
手術時間の大半は止血時間にとられることが多いです。出血があると術野が見難くなりますし、大出血は命に関わります。この機械を使用することで確実な止血を楽にすることができ、スピーディに手術をすすめることができます。早速、昨日、猫ちゃんの手術に利用しましたが出血は殆ど無く、短時間で手術が無事終わりました。凄い時代になったものです。今後、この手術器具を使用し、一般的なニーズのある去勢・避妊手術から重症症例の手術まで対応していこうと思います。この機械でより多くの命に役立てたいと思います。
診療時間変更のお知らせ
2016/04/13(Wed)
4月16日の診療時間を下記のとおりに変更いたします。
AM9:00~PM12:00
PM1:00~PM4:30
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します。
たかお動物病院 院長
予防の季節、始まりました!!
2016/04/04(Mon)
さて、2016年度が始まりました。
入社式や入学式の季節ですね?
桜も咲き、当院周辺では先週末が桜の花のピーク。
自分も桜を見学に病院の診療終了後に『流川』まで行ってまいりました。

川沿いに桜の木が多数あり、ライトアップもされていて見事なものでした。
昨年も行ってきたのですが、本当に『流川』の桜は素晴らしい。
さて、話をタイトルに戻します。
春といえば『予防』の季節です。
フィラリア予防、狂犬病予防(ワンちゃんのみ)、ノミ・マダニの予防。
ワンちゃん、ネコちゃんとっても大切な予防ですね?
予防で防げる病気は罹ると命に関わる病気がほとんどです。
当院でも予防目的で来院する方が4月に入り増えました。しっかり予防し、今年も良いペットライフをおくっていただきたいものです。
診療時間変更のお知らせ
2016/03/25(Fri)
地区の獣医師会総会に出席のため、明日の診療時間を下記の通り変更いたします。
AM9:00〜14:00
連絡が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。
たかお動物病院 院長 高尾 紘一郎
東京出張
2016/02/29(Mon)
昨日は東京へ出張してました。
今回の出張は、講師をお招きしての勉強会です。
大学時代からの友人である佐藤貴紀先生の病院施設の一部をお借りしてセミナーが開かれました。
参加人数は講師を含め4人。少人数制でお勉強です。
でも、まず、東京に来たらコレでしょう↓ということで羽田空港に着くや否や行ってきました。

過去何度も移行行こうと思っていけなかった場所、東京スカイツリーです!!
う〜〜ん、やっぱりデカイ!!
でも、結局、展望台までは時間の関係上登れませんでした。。。残念!!
その後、佐藤先生の病院である『白金高輪動物病院』に向かい、セミナーを受講してきました。
内容は開心術についてのセミナーです。

15時より19時までみっちり勉強してきました。
最後に講師とセミナー参加の先生方と焼き肉。
ここの焼き肉は絶品でした〜!!

今回の出張もまた有意義なものになりました。さて、本日から診療をまた頑張ります^^
第12回パピークラスの開催
2016/02/27(Sat)
本日は当院にて『第12回パピークラス』を開催しました。
本日参加のアリスちゃんです。今回は1名の参加でしたが、元気よくいろんな事にチャレンジしてもらいました。
飼い主様は親子で参加。とても微笑ましい光景でした。
当初はブルブルと震えていたアリスちゃん、しばらくすると、病院にも慣れてくれたようです。
下記の写真をみると随分とリラックスしてくれている気がします。^^

当院では定期的にパピークラスを実施しています。ご興味のある方は当院までお問い合わせください。