第9回日本獣医内科学アカデミー学術大会に出席しました。
2013/02/24(Sun)

いつも御訪問ありがとうございます。
当院の飼い主様には診療の面でご迷惑をおかけしましたが、お陰で沢山勉強する事ができました。
毎回学会に出ると知識の再確認と新たな情報が入手でき大変刺激になりすね?
明日からの診療から早速還元していきます!
健康チェックのご案内
2013/02/22(Fri)
いつもご訪問ありがとうございます。
今日は健康チェックのご案内でブログを書かせていただきました。
一見健康に見えても病気を患っていたりすることは動物にとって決して珍しい事ではありません。その辺りが動物においては初期での治療が難しい理由の一つです。
また、特に猫の心臓疾患は心雑音が聴取されずきっちり検査しないと診断がつかない病態があるため注意が必要です(肥大型心筋症など)。犬でも同様に若い子でも遺伝的な心奇形などもあり、若いからといって安心できるものでもありません。
痛み、苦しみというのも動物は感じます。ただ、言葉で言えないだけです。
大切な家族の一員のためにこの機会にご検討いただければと思います。
ご検討される方は当院までお問い合わせください。
今年も飼い主様、ワンちゃん、猫ちゃんにとって良い一年にしましょう!!
診療時間変更のお知らせ
2013/02/18(Mon)
2月24日(日曜日)学会参加(日本獣医内科学アカデミー学術大会)のため院長不在ですので診療は休診とさせていただきます。スタッフは在中しておりますので診療以外のご用件でしたらお申し付けください。
また、2月23日(土曜日)は
午前中9:00〜12:00
午後 15:00〜18:00(スタッフは19:00まで在中しております。)
までの診療とさせていただきます。
誠にご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

1月27日は
2013/01/28(Mon)
獣医心臓外科協会(VCSS)主催のセミナーに参加してまいりました。
新幹線で岡山まで行き、マリンライナーで高松へ!

セミナーは香川県獣医師会館で行われました。
4時間程のセミナーでしたが、内容が濃く、すごく勉強になりました!

最後にセミナーの開催地である香川県は以前私が代診として勤務していたところでもあったのですが、流石に6年も経つと色々と変わっていました。新しいもので置き換わるというのは世の常なんですかね?自分も患者様に新しくてより良い医療を提供しなくてはと強く思った一日でした。
獣医循環器学会に参加しました!
2013/01/16(Wed)
1月12日(土曜日)、1月13日(日曜日)は福岡市の国際センターで行われた獣医循環器学会に参加しました。

獣医の循環器も近年目覚しい進歩を遂げてきています。最近では体外循環での開心術も行われてきています。
今回、この学会で沢山の事を学んできました。早速、診療に活かして行こうと思います。
また、お知らせですが、1月27日(日曜日)は獣医心臓外科協会主催のセミナーに参加させていただきますので、1月27日(日曜日)は休診とさせていただきます。スタッフは在中しておりますので、診療以外のご用件でしたらお申し付け下さい。
最後に最近の学会はこういったところでも進歩してますね?iPadで抄録が閲覧できる様になっていました。学会後に気づきましたが…(汗)

遅れましたが(汗)あけましておめでとうございます!!
2013/01/11(Fri)
遅ればせながら皆様新年あけましておめでとうございます。
かな〜〜〜り、ブログの更新が出来てませんでした。すいません、色々と昨年末からバタバタとしてましたもので・・・
さて、昨年末にまたまた医療器を導入してしまいました。。。
今回は高速で骨を削るドリルです。動物医療専用に『NSK:ナカニシ』という人医で歯科用ドリルを作っている会社のものです。椎間板ヘルニアなどの手術の際に大変役に立ちます。
国産というのもあってかなかなか良い作りですし、ホールド感も抜群です!!


このアングルがついてあるタイプが役に立ちそうです。
良い治療を施すには良い機械を使わないといけません。